社員紹介

自分の思い描いたように設備が動いて、製品が完成してゆくのを見たときは、やはりうれしいです。
ひとつのプロジェクトは、1年近くかかるので、できた時は感動です。

秋場 玲奈2016年入社
設備設計設備設計部

大学では機械制御システム学科で機械製図や材料力学等を学んでおり、生産部門で設備設計をやりたいと希望し、入社し、現在に至るまで設備設計部に所属。
製品、及び消耗品を量産する設備の設計・立上・導入を行っている。現在は、消耗品の自動梱包システムを担当。

今はどんな仕事を担当していますか?

私が入社4年目の時に、社内で「活人プロジェクト」が立ち上がり、消耗品であるステープラーや機工品の「針」の自動梱包に力を入れることになりました。現在、私は機工品の自動包装設備を担当しています。「針の整列→ペアリング→小箱包装→中箱包装→外箱(段ボール)梱包」それぞれの工程の設備仕様を決め、設備の設計、各設備のレイアウト配置を決めています。稼働率の良い設備、無駄のない動きになるよう、課内や他部署と打ち合わせを重ねながら進めています。

今までに苦労したことや
大変だったことは?

入社して2年目~3年目の時期に、海外向けホッチキス製品の検査・包装工程を担当した時が大変でした。
これまでは治具設計や既存設備のリピート業務を担当しており、新規の設備を設計することは初めてでした。また、マックスの工場の中でも、包装装置自体がまだ少ない段階でしたので、社内にノウハウも残っていませんでした。
チームの先輩方の手を借りつつ、生産設備の設計に必要な知識を学びながら、少しずつ実用化を進めました。
自分が考えた通りに設備が実際に動き、工場で使われているところを見た時は、本当にうれしかったです。自分の思い描いたように、設備が動いて、製品が完成してゆく。それを見た時は、やっぱり楽しいです。案件によりけりですが、ひとつのプロジェクトは、1年近くかかります。それだけ時間がかかるので、できた時は感動です。

マックスでの仕事の面白さや
魅力って?

設計審査(デザインレビュー)で承諾を得られれば、若手のアイデアでも設備に反映できるところです。
若手同士の雑談から生まれたアイデアを設備に取り入れる、ということもあります。自由度が高い分、調べることが多く大変なところもありますが、やりがいを持って取り組むことができます。
また自分が携わった製品が、ホームセンターやお店で販売されているところを見ると、うれしいです。
マックスの魅力は、やはりチーム活動を大切にしているところです。
入社から現在に至るまで、チームで仕事をするスタイルには徐々に馴染むことができました。
今の部署は、若手社員の「こんなことをやりたいな」という意見やアイデアがあれば、そういうチャレンジを積極的に受け入れてくれる部署です。
チャレンジ精神を持って仕事をしていくのが好きな方なら、マックスという会社は向いていると思います。

この商品のココが好き!
シリコンカバーホッチキス「ビーバー」
ホッチキスの上に、シリコンカバーがついている、とても可愛い商品です。
「ビーバー」は、2019年12月に発売したシリコンカバーホッチキスの第1弾「みずべのいきもの」シリーズのひとつで、前歯のように見えるデザインが可愛くてお気に入りです。
シリコンのソフトな触り心地と、かわいいデザインで、「置いてあるだけでかわいい」「シリコンの感触に癒される」と大好評です。

ある1日のスケジュール

8:30
出社
メールチェックなど
9:00
チームミーティング
10:00
外部業者と仕様の打ち合わせ
12:10
昼食
13:00
設備構想(CAD)
15:00
ミーティング用資料作成
16:00
設備構想(CAD)
18:30
帰宅

他の社員紹介をみる