社員紹介

製品誕生までのすべてに関われるので、発売時の達成感は格別。
ユーザー様から、「ありがとう!」と言われたときの喜びはこの上ないです!

狗飼 良太2013年入社
開発開発設計部

小さいころから折り紙やパズル、工作など作ることが好きで、製品の開発をやりたいと思い、メーカーの設計者志望で就職活動を行う。マックスでは設計者が製品の仕様を決めるところから、製品の発売までのすべての工程に携われるというところに魅力を感じて入社。物理学科を卒業し、入社以来レタツイン・ラベルプリンタなどのオフィスプロダクツ製品のソフトウェア設計を担当している。 

今はどんな仕事を担当していますか?

入社以来オフィスプロダクツ製品のソフトウェア設計に携わっています。
レタツイン(チューブマーカー)のソフト設計、ラベルプリンタのPCアプリケーションのソフト設計など、本体の組み込みプログラムからPCアプリまで幅広く担当しています。ソフト設計者といってもコーディングだけが仕事ではないので、ソフト仕様を決めたり、設計したり、コーディングしたり、デバッグをしたりなど様々なことを行っています。
実際に、ユーザー様のところに行って声を聞く機会も多く、自分の作った製品が役に立っている、喜ばれているという声を聞くとやった甲斐があるなと、うれしく思います。

今までに苦労したことや
大変だったことは?

私は、入社以前はソフトウェア(プログラミング)とは縁がなかったので、入社してまずプログラミング言語の学習から始めましたが、そこが一番大変でした。
プログラミング言語は”言語”というくらいなので、知らない外国語を一から勉強するように、書籍やセミナーなどで勉強しました。専門用語ばかりでなかなか理解が進みませんでしたが、周りの先輩方にわからないところを聞いて一つ一つクリアにしていったことで、着実にスキルアップすることができました。
マックスでは、プロジェクトの規模にもよりますが、たいてい1プロジェクトあたり1~3人でソフト設計を担当します。最初は設計スキルも乏しく、ソフト仕様に対してどのような設計、プログラミングをすればよいかわからず大変でしたが、そういう時はプロジェクトのメンバーやチームの同僚や先輩と検討会を行ってアドバイスをもらいながら解決し、設計時の考え方や知識を吸収して、スキルアップすることができました。大変なことはありますが、周りの皆のサポートにより一つ一つ解決して進めることができ、着実に自身がスキルアップできていると実感できるため、苦だと感じたことはありません。

マックスでの仕事の面白さや
魅力って?

製品の仕様決めから発売、発売後まで、すべての工程に携われることが、やはりマックスの魅力だと思います。一般的には、製品の仕様を決める人、設計する人、テストする人と分かれており、ソフトウェア設計者であれば、決められた製品の仕様をもとに、その通りにプログラミングするという企業が多いと思います。
マックスでは当然それぞれの担当部署はありますが、設計者も一緒になって、ユーザーの様ところにお邪魔して、困っている点を聞いたり、実際に作業を拝見させていただいてニーズを掘り起こしたりして、商品企画部と協働で仕様を決めます。その後、決めた仕様をベースに設計、プログラミング、そしてデバッグを行います。生産部や品質保証部と協働で製品の検査工程などの段取りを決め、発売後もユーザー様のところに出向き、新機能についての感想をいただきます。
このように製品が生まれる一連の流れすべてに関わることができるので、一つの製品に対して自分の子供のように愛着がわきますし、発売時の達成感は格別です。新製品や新機能についてユーザー様から直接「作業が楽になったよ。ありがとう!」と言われたときの喜びはこの上ないです!

この商品のココが好き!
電気設備用チューブマーカー レタツイン
私はやはり、自分が担当していた期間が長い「レタツイン」が好きです。
レタツインは、電気設備のチューブやテープに高速印字ができる機械。仕様を決める際には、多くのユーザ様のところにお邪魔して、ご要望を聞いたり、実際の作業を見せていただいたりしました。
そこで得た情報をもとに仕様を決めて、本当にユーザー様が喜んでくれる、痒い所に手が届くような機能をいくつも搭載させていただきました。一般の方にはあまりなじみのない製品だとは思いますが、皆さんが知らないところで頑張っているところが健気で、愛着がわいています。

ある1日のスケジュール

8:00
出社
同期や周りの人たちと会話
8:30
仕事開始、メールチェック
9:00
グループミーティング
11:00
設計
12:40
昼食
13:30
設計検討会
設計内容をメンバーにレビューし、アドバイスをもらう
15:00
設計
設計検討会で頂いたアドバイスをもとに設計をもとにブラッシュアップ
17:00
一日の仕事を振り返り、計画に対しての進捗を把握
17:15
帰宅

他の社員紹介をみる