消費生活用製品安全法(消安法)について

大切なお知らせ

2021年8月1日より点検制度が変わりました

詳細はこちらへ

2017年12月より法定点検のご案内が始まりました。

浴室暖房・換気・乾燥機は、長期使用製品安全点検制度※1で指定されている特定保守製品です。
設計標準使用期間を超えてご使用された場合、経年劣化による発火・けが等の事故に至る可能性があります。
浴室暖房・換気・乾燥機の設計標準使用期間は10年です。

所有者様には安全にご使用いただくため、消安法によりメーカー等に対する所有者情報の提供や、
点検期間内に点検(有償の法定点検)を行うなど、その保守に努めることが求められています。※2

  1. ※1消費生活用製品安全法(消安法)の改正で創設された制度。2009年4月1日施行。
  2. ※2経年劣化による製品事故を未然に防止するための制度です。
    また、アパートやマンション等の賃貸住宅のオーナー様は、賃借人の安全に配慮すべき立場にあることから、
    製品の保守や安全意識の向上にとりわけ努めて頂くことが求められています。

長期使用製品点検窓口

0120-017-680

受付時間 10:00~16:00 月~金曜日(祝日・弊社指定休日を除く)

【所有者登録は こちら からお進みください。】

【2009年3月31日以前に製造・輸入された製品をご使用の方】
お客様のご希望により点検(有償)を実施させていただきます。
長期使用製品点検窓口 0120-017-680 までご連絡ください。
また点検整備用部品の保有状況により、点検後に必要な整備ができない場合があります。
詳しくは こちら からご覧ください。

法定点検までの流れ

  • 点検期間にかかわらず、下記のような症状がでましたら修理受付窓口までご連絡ください。
    • 焦げ臭いニオイがする。 直ちに運転を停止し、分電盤のブレーカーを切ってください。
    • 音が大きくなった。異音がするようになった。
    • 暖房しても暖まるのに時間がかかるようになった。

修理・交換受付窓口

0120-011-408

WEB:こちらからご依頼ください。