環境配慮と十分な結束保持力を実現した
誘引結束機「テープナー」用『生分解テープ』新発売
2025年03月12日
マックス株式会社(証券コード:6454)は、支柱や番線に茎やつるを固定するためのテープをホッチキスどめする誘引結束機「テープナー」の専用消耗品として、大玉トマトなど幅広い作物に使用できる強度も備えた『生分解テープ』を3月17日に発売します。このテープは、土に埋めると微生物の働きで分解され、最終的には水と二酸化炭素になるのが特徴です。
全国のJA、種苗店、園芸店、資材店、当社の直販サイトなどを通じて販売し、希望小売価格は、1箱5巻入りで2,900円(税込 3,190円)です。
テープナーは、トマト・きゅうり・なすといった果菜類の誘引、ぶどうをはじめとする果樹の棚誘引、ワイン用ぶどうの垣根誘引、苗木などの結束作業に使用されています。


.JPG.jpg)
開発の背景
テープナーは、1969年に当社が世界で初めて製品化※し、従来の藁や紐による手縛りの誘引作業に代わり、大幅な省力化と快適な操作性を実現、現在では国内外で広く使用されています。
これまで使用後のテープは、自然に分解されないため、枝や茎などの残渣とともに焼却処分されるか、使用後のテープを拾い集めることもありました。近年は焼却規制がある地域も増え、環境配慮の観点から、使用後のテープを土中へ埋めることへの抵抗感の高まりがあり、拾い集める手間も生産者の負担となっています。
このたび開発した『生分解テープ』は、このような環境やSDGs達成に配慮した、生分解性樹脂を使用しています。土に埋めると微生物の働きで分解され、最終的に水と二酸化炭素になるため、地面から拾い集める手間が省けます。また、十分な結束保持力も備えているため、大玉トマトなどの重量がある作物にも使用可能です。
当社では、環境配慮素材を採用した本製品の投入により、自然環境への負荷低減に貢献することで、持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでまいります。
誘引結束機「テープナー」用 『生分解テープ』の特長
環境に配慮した生分解性樹脂で、土に埋めると微生物により分解
※本製品には使用期限があります(外箱、個装箱に記載)。
生分解テープを土に埋めた後、微生物により分解され、最終的に水と二酸化炭素になります。


十分な結束保持力で、大玉トマトなど幅広い作物に使用可能
テープの結束強度は、当社の「テープナー」用テープ「TAPE-15」「TAPE-200R」「TAPE-200L」と同等以上です。
保持期間目安:きゅうり1ヵ月、トマト3ヵ月、ぶどう5ヵ月
※上記期間は分解が進みやすい環境での試験結果に基づく目安です。保持期間や生分解の速度は、天候、土壌、温度、地域などの様々な条件によって異なります。
誘引結束機「テープナー」の特長
作物の茎やつるをテープとステープルで支柱や番線に固定でき、簡単で効率のよい誘引作業が可能

商品仕様
誘引結束機「テープナー」用 『生分解テープ』
商品名 | TAPE-20BIO |
---|---|
1箱入数 | 5巻入 |
厚さ | 0.2mm |
長さ | 19m/1巻 |
幅 | 11mm |
素材 | 生分解性樹脂 |
対応機種 | HT-R45C、HT-R24C、HT-B(LU) |
カラー | ベージュ |
希望小売価格 | 2,900円(税込 3,190円) |
- お客様からのお問い合わせ窓口
- 0120-228-358
本件に関するお問い合わせ先
コーポレートコミュニケーション室
- ※報道に関するお問い合わせは、こちらまで
- ※本リリースに記載されている内容は発表時点の情報です。内容が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- ※テープナーはマックス株式会社の登録商標です。