「ファベックス関西2024」に出展
食材管理ラベルを簡単に作成できるラベルプリンタを紹介
2024年10月09日
マックス株式会社(証券コード:6454)は、10月16日(水)から18日(金)までインテックス大阪で開催される「ファベックス関西2024」に出展します。出展ブースは2N-08です。
今回は、HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理に役立つ食材管理ラベルを簡単に作成できるラベルプリンタを展示します。さらにラベル運用をサポートするサービスを紹介、また紙の針でとじるホッチキスを展示します。
紹介する商品・サービス
食材管理専用のラベルプリンタ



・読み間違いが心配
・食材の使用期限の計算が面倒

・文字が読みやすい
・適切な使用期限を自動計算
メインで展示するのは、食材の使用期限を管理する担当者の負担軽減を提案するラベルプリンタです。
飲食店などでは、冷凍食品を解凍した時や調味料を開封した時、使用期限を記載したラベル(食材管理ラベル)を貼って管理します。使用期限は食材ごとに決められていますが、手書きで記載することが多いため、期限の計算間違い、手書きによる誤読などのヒューマンエラーが発生しやすい環境です。
「LP-504S/KITCHEN」は、食材別に予め設定した使用期限を自動で計算し、ラベルを発行できます。ラベルが印字のため文字の判読もしやすく、ヒューマンエラー発生を低減します。また、ラベルの発行履歴を蓄積しているので、すでに期限が過ぎている食材に加えて、期限が近付いている(48時間後まで指定可能)食材のリストを発行することができ、廃棄食材の誤使用リスクを低減しつつ、廃棄ロスの削減にもつなげられます。
ラベル運用サポートサービス「楽ラベサポート」
「楽ラベサポート」は、和洋菓子店やパン屋、弁当・総菜店などで食品表示ラベルを作成する担当者向けのサービスです。
本サポートの提供により、食品小売業のラベル作成における現場の負担を軽減し、ラベル作成業務を支援していきます。
サポート名 | サポート内容 |
---|---|
ラベルレイアウト配信 | 本部で作成したラベルレイアウトをクラウドサーバーにアップすることで、全店舗への一斉配信が可能です |
アプリによる配信状況の確認 | 専用アプリによりラベルの配信状況を確認でき、各店舗への連絡・確認作業を軽減します |
ラベルデータ作成 | 店舗の要望に合わせたラベルデータを1年間に50データまで作成、食品表示法遵守のサポートを行います |


紙針ホッチキス「P-KISS10 抗菌モデル」
金属針の使用を制限している食品関係のオフィスや工場でも、使用しやすい紙の針を使用したホッチキスで、10枚※までの書類を軽くとじます。また、抗菌効果のあるプラスチック材を手が触れやすいハンドル、本体カバー、針カバーに採用しています。
SIAAマークはISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
※PPC用紙64g/㎡(55kg紙)をとじた場合の目安



本件に関するお問い合わせ先
コーポレートコミュニケーション室
- ※報道に関するお問い合わせは、こちらまで
- ※本リリースに記載されている内容は発表時点の情報です。内容が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- ※楽ラベ、P-KISSはマックス株式会社の登録商標です。