環境に配慮した新シリーズを販売開始
サステナブル文具シリーズ「Re:max(リマックス)」

2023年07月03日

マックス株式会社(証券コード:6454)は、本体・パッケージの脱プラスチックや環境に配慮した素材を使用した文具の開発を通じて環境に貢献する、サステナブル文具シリーズ「Re:max(リマックス)」を展開します。
第1弾として、プラスチック使用の包装材から環境に配慮した紙箱にリニューアルした『HD-10TL 紙箱タイプ』を、7月19日に全国の文具店、量販店、通販を通じて発売します。カラーは、ブルー、ブラック、グリーン、ピンクで、希望小売価格は1,150円(税込1,265円)です。

※グリーン、ピンクは数量限定品です。

HD-10TL_TOP

「Re:max」とは

マックスのコーポレートビジョン「世界中の暮らしや仕事をもっと楽に、楽しくする」を実現するため、“とじる つながる つなげる未来”をコンセプトとした新シリーズです。自然資源を使用した文具を日常に取り入れることで日々の暮らしに彩りや豊かさを加え、暮らしや仕事が楽しくなるような文具を展開していきます。また、パッケージを全て紙素材にする、長く使用できる製品設計にすることで廃棄を減らす、などにより、環境への貢献を目指します。

シリーズ名の「Re:max」は、「Re」と社名を組み合わせたもので、「Re」に資源の循環による環境への貢献と自然資源とユーザーを結びつける「Relate」の2つの意味を持たせており、「max」は社名だけではなく、人々の可能性を最大化させるという思いを込めています。デザインは「自然と人とのつながりを、大切にしたい」という思いを枝葉と挙手のモチーフで表現しています。

「Re:max」の3つの目標

サステナビリティの取り組みとして、3つの目標を定め、これらを実現する文具を展開していきます。

1、 製品の長寿命設計
  一つの製品を長く使い続けられるように、耐久性の高い製品を提供します。
2、 使用感も人に優しく
  長くお使いいただくために、機能に加えて製品を手に取った時のフィット感など、デザインや使い心地などにもこだわります。
3、 プラスチック以外への代替素材の追求
  環境に配慮した素材を使用した製品の開発を目指していきます。

「Re:max」シリーズサイト https://www.max-ltd.co.jp/product/op/remax/

サステナブル文具シリーズ「Re:max」第1弾 『HD-10TL 紙箱タイプ』

 パッケージをリニューアルし、全て紙素材へ代替することで、プラスチック使用量を約13g減量しました。

「HD-10TL」の特長
・当社の軽とじホッチキスと比べて約3倍の耐久性があり、長くお使いいただけます。
・「可変倍力機構」を搭載しており、書類を軽くとじることに加え、従来の倍力構造で「HD-10TL」を作った場合に比べて全高を23%ダウンし、機能性を維持しながらも握りやすいホッチキスです。
・「2019年度グッドデザイン・ベスト100」を受賞しています。


「可変倍力機構」とは

「可変倍力機構」とは、針が紙を貫通し始めてから、軽とじ機構がより働くように、テコ比を変える技術です。駆動部に「可変倍力機構」を搭載することで、従来の倍力構造で「HD-10TL」を作った場合に比べて、全高を約23%ダウンすることに成功。軽とじ機能と握りやすさを兼ね備えたホッチキスです。

商品仕様

商品名 HD-10TL 紙箱タイプ
使用針 No.10-1M、No.10-2M、No.10-5M、カラー針No.10-1M
最大装てん本数 150本
とじ枚数※1 2~20枚(カラー針No.10-1Mの場合は15枚)
とじ奥行 53mm
とじ口寸法 15mm
針装てん方法 ワンタッチオープン式
本体サイズ H62×W30×D110mm
本体質量 150g
再生材使用率 92%(グリーン購入法適合商品)
カラー ブルー、ブラック、グリーン、ピンク※2
希望小売価格 1,150円(税込 1,265円)

※1 PPC用紙64g/m2(55kg紙)をとじた場合の目安
※2 グリーン、ピンクは数量限定品です

【Instagramアカウント フォロワー1.2万人突破しました】 @max_bungu

マックス株式会社(文具)の公式インスタグラムでは、20221205_im10
おすすめ商品など様々な情報をご紹介しています。
フォローやいいね!を、ぜひともよろしくお願いいたします。





お客様からのお問い合わせ窓口
0120-510-200

本件に関するお問い合わせ先

IR広報・ESG推進室

03-3669-8106

  • 報道に関するお問い合わせは、こちらまで
  • 本リリースに記載されている内容は発表時点の情報です。内容が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  • Instagramは、Meta Platforms, Inc.の登録商標です。