世界で初めて開発した農業向け誘引結束機

半世紀以上の歴史を持つロングセラー商品

マックス誘引結束機

テープナー」シリーズ

誘引効率

3

※手結び作業との比較(当社調べ)

こんな人におすすめ!

家庭菜園の
誘引を楽に

新規就農・農業法人
立ち上げに

環境配慮の
資材を求める方に

ぶどうトマト
きゅうりなどで
必要な誘引作業とは?

誘引作業とは、植物の茎やつるを支柱やネットに固定して、風や重みで倒れたり曲がったりしないように支える作業のことです。

しかし、誘引作業は植物の成長に合わせて何度も繰り返す必要があるため、小規模な家庭菜園でも手間がかかります。

植物が
まっすぐ育つ

日当たりや風通し
良くなる

病害虫の発生を
抑える効果も

誘引結束機「テープナー」で
作業効率アップ

誘引結束機「テープナー」はテープとホチキスの仕組みを使って、植物の茎を支柱に簡単に固定できる機械です。
手間を減らして、もっと楽しく、もっと本格的な栽培をしたい方におすすめです。

Point 01

手作業に比べてスピーディー

(※当社調べ)

Point 02

植物の成長をサポート

Point 03

様々な農家で使用されている

誘引作業に役立つ
マックスの誘引結束機
「テープナー」・テープナー用テープ

マックスでは、様々な野菜・果物の誘引作業に
適した機械を提供しています。

マックスのテープナーの利用で

誘引作業がこんなに楽に!

導入前

導入後

様々なシーンでご利用いただいています

テープナーのご利用シーン

Scene1

ぶどう・トマト・きゅうり・梨などの誘引作業の効率化に

#ぶどう

#トマト

#きゅうり

#梨

#誘引

#簡単作業

#作業効率化

Scene2

家庭菜園の誘引作業
楽にしたい方に

#家庭菜園

#少量生産

#ガーデニング

#作業効率化

Scene3

新規就農・農業法人
立上げに

#ぶどう

#トマト

#きゅうり

#農業法人

#起業サポート

#農業の未来

Scene4

環境に配慮した資材
使いたい方に

#トマト

#きゅうり

#持続可能な農業

#環境配慮

#エコ農業

#サステナブル

マックスの
テープナー・テープ比較表

対象となる果菜によって
最適な製品をご用意しています。


テープナーは大きく2タイプの全4機種、
対応テープは5種類。
目的に合わせて組み合わせて
ご利用いただけます。

テープナー比較表

製品名 特徴・用途

通常

1 テープナーシリーズの最上位機種。軽い力で簡単に誘引ができる。梨・ブドウなどの果樹、苗木の誘引作業に最適。
2 HT-R45Cのスリムモデル。狭い場所での作業性が向上。ミニトマトやキュウリなどのネット栽培や狭所作業でもご使用いただけます。
強保持力
3 保持力の高いテープとステープルで反発の強い枝もしっかり結束。梨、ブドウなどの果樹や苗木の誘引作業にも。
4 結束可能径は53mm。梨の飛ばし結束やぶどうの太枝など、さらに太い枝や枝と番線との距離がある箇所にも対応。

※強保持力テープナー(HT-S45EおよびHT-S60E)は、専用設計のため強保持力テープのみ使用可能です。通常テープ、光分解テープ、紙テープ、生分解テープは使用できませんので、ご注意ください。

テープ比較表

製品名 特徴・用途

通常

1 土中で最終的に水と二酸化炭素まで分解される環境配慮型。環境配慮が求められる農場、幅広い作物に。
2 土中で最終的に水と二酸化炭素まで分解される環境配慮型。きゅうりのネット栽培やブドウの新梢誘引におすすめ。
3 日光で劣化・分解し、収穫後の後始末が容易。成長に伴い強度が増す。収穫後の手間削減を重視したい場合に。
4 劣化しにくいテープで、長期間誘引力を持続させたい時に最適。厚さが異なるテープを3種類ご用意。

強保持力

5 従来比2.5倍以上の強保持力を実現。ターポリン素材の3層構造で高耐久。梨やぶどうなどの誘引に。

おすすめテープナーかんたん診断

おすすめテープナーかんたん診断

お近くのJA、種苗店、農業資材店、ホームセンターにて
お買い求めいただけます
お問い合わせはこちら

利用シーン別
おすすめのテープナーテープ

利用シーン別おすすめのテープナーテープ

お近くのJA、種苗店、農業資材店、ホームセンターにて
お買い求めいただけます
環境配慮商品の生分解テープ・紙テープは弊社直販サイトからも
お買い求めいただけます

環境に配慮するなら
生分解テープや紙テープが
おすすめ

環境に優しい農業
目指す農家さんへ

環境への配慮は現代の農業において重要なテーマとなっており、
自然と調和した持続可能な農業の実践がSDGsの目標でも求められています。

環境に優しい農業への
取り組み

自然環境との調和を考えた
栽培が求められている

消費者の
環境意識の高まり

環境を意識した選択が
消費者の購買の決め手に

エコな選択
求められる時代

あらゆる場面で環境負荷を
減らす意識が必要に

環境配慮の取り組みには迷いも

環境への負荷を減らしたいという思いがあっても、日々の農作業との両立や使いやすさとのバランスを考えると、すぐに行動に移すのが難しいと感じる場面も少なくありません。

環境配慮による
ブランド価値向上効果

その一方で、環境にやさしい資材や農法を採用することで、農家のブランド価値を向上させる効果が期待できます。特に以下のような場面でその効果が想定されます。

観光農園やワイナリーなどで農園見学を実施するとき

農場の環境配慮取り組みをPRしたいとき

生分解テープ・紙テープで
環境保護と作業効率化を両立

そこでおすすめしたいので生分解テープや紙テープです。これらのテープは、手間を減らしながら持続可能な農業を実現し、消費者の信頼を得ることが期待できます。

土中の微生物によって自然に分解されるため、
使用後に回収する手間がありません。

よくあるご質問

Q

テープの違いが判らないので、違いを教えてください。

A

テープの違いについては本ページのテープ比較表を参照いただくか、こちらをご覧ください。

Q

テープナーを使うのに何が必要ですか?使い方は?

A

機械本体のほかに、専用のテープ、専用の針(ステープル)が必要です。
ご購入時、機械にテープ、ステープルは付属しておりませんので、別途お求めください。
生産される作物にあわせて、最適なテープ、ステープル(左の「最適なテープ、ステープル」をタップするとページを移動します。)からお選びください。
尚、テープナーHT-R45C、HT-R24Cをお使いの場合はこちらを、テープナーHT-B(LU)をお使いの場合はこちらをタップしてください。
テープ、ステープルのセットから結束までを説明した簡易手順をご覧いただけます。

Q

修理を頼みたい。どこに頼めば良いか。

A

機械を購入された販売店にご依頼下さい。
ネット店舗で購入された場合もその販売店にご依頼下さい。

購入された販売店が分からない、連絡できない場合は、
替刃を購入している農機具店、JA農機センターにご相談いただくか、
あるいは当社にて直接修理を承る事もできます。

■当社に直接ご依頼頂く場合は下記をクリックして、修理のお申込みを行ってください。
農業・食品包装機械の代金引換修理について

マックス株式会社について

CORPORATE VISION

世界中の暮らしや仕事を
もっと楽に、楽しくする

企業情報

社名

マックス株式会社(証券コード:6454)

創立

昭和17年11月26日

代表取締役社長

小川 辰志

本社所在地

〒103-8502東京都中央区日本橋箱崎町6-6

資本金

123億6千7百万円

決算期

毎年3月31日(年1回)

主要な事業内容

インダストリアル機器部門
釘打機、ガンタッカ、ねじ打機、ステープル、ネイル、ねじ、エアコンプレッサ、レーザ墨出器、鉄筋結束機、コンクリート用ピン打機、ガスネイラ、ハンマドリル、充電式インパクトドライバ、充電式丸のこ、充電式ピンネイラ、野菜結束機、誘引結束機、袋とじ機、充電式剪定はさみ、浴室暖房換気乾燥機、24時間換気システム、床暖房システム、ディスポーザシステム、住宅用火災警報器などの製造・販売。

オフィス機器部門
ホッチキス、ホッチキス針、紙針ホッチキス、電動ホッチキス、電動リムーバ、オートステープラ、プラスチックリング製本機、ナンバリング、パンチ、スタンプ台、朱肉、タイムレコーダ、タイムカード、チェックライタ、表示作成機、ラベルプリンタ、チューブマーカー、筆耕ソフト、筆耕マシン、平行定規などの製造・販売。

HCR機器部門
車いす、その他福祉用品の製造・販売。

「どのテープナーが
合うのかわからない」

ご質問・不明点は
お気軽に
お問い合わせください

※テープナーはマックス株式会社の登録商標です