充電式インパクトレンチ
PJ-IW161

特長
電圧・電流制御(PAT)でパワフル作業!
電圧・電流制御は作業負荷に合わせ、最適なパワーを引き出します。
電池残量が減ってきても、トルクの降下が少なくパワフルな作業を行えます。
※M16高力ボルト

高性能充電池と電圧・電流制御(PAT)でトルクを保ちながら、作業量を確保!

【測定条件】
高力ボルトM12×35の鉄板(板厚10mm)への2秒締め付けを、10秒間隔で行いました。
※データは参考値です。作業量は材料や条件により変わります。
作業に合わせた5つのモード
強モード

無負荷回転数:0~2,600回転/分
最大締付トルク240N・m(M16高力ボルト)

弱モード

無負荷回転数:0~1,800回転/分

3秒オートストップタイマ(PAT.P)

無負荷回転数:0~2,300回転/分

打撃開始後、約3秒で回転を自動停止します。
※羽子板(M12)などのバネ付座金が平らになる設定
1秒オートストップタイマ(PAT.P)

無負荷回転数:0~2,300回転/分

打撃開始後、約1秒で回転を自動停止します。
※鉄骨締結時のM12ボルトで約50N・mの設定
強靭な耐環境性能 「MAX IEGS」 現場環境を想定した複合的な製品評価
※本評価は、製品の信頼性を確認するために行っております。同様の環境でのご使用を推奨、及び保証するものではありません。

マックスは現場の様々な使用状況や修理情報を調査し、その状況に耐える製品企画・設計・評価・製造を一貫して行っております。
【水没・放置試験】
現場では、突然の大雨など予期せぬ降雨があります。さらにキャリングケース内に濡れた本体が放置される場合があります。このような条件を想定して、水没後に水分が蒸発しにくいようにビニール袋に入れて放置するという、水没と放置を複合した試験評価を行っています。

【粉塵・降雨サイクル試験】
作業現場にある、おがくずやコンクリート・石膏の粉、更に結露や突然の降雨など、現場を想定したサイクル試験を行っています。

充実の機能性
電池残量警告

点滅してからも一定量の作業ができますので、電池切れによる突然の作業中断を防ぎます。
3段階調光2灯式LEDライト

対象材に反射したりして眩しい時など、状況に応じて調光できます。
動画
仕様
商品品番 | PJ91081 |
---|---|
JANコード | 4902870 762025 |
寸法 高さ(H)×幅(W)×長さ(L) | 236×82×141(mm) (JP-L914装着時) |
質量 | 1.4kg(JP-L91440A装着時)※フック無し |
モータ | DCブラシレスモータ |
無負荷回転数 | 強モード:0~2,600min-1(0~2,600回転/分) |
弱モード:0~1,800min-1(0~1,800回転/分) | |
オートストップタイマ(3秒・2秒・1秒):0~2,300min-1(0~2,300回転/分) | |
打撃数 | 強モード:0~3,000min-1(0~3,000回/分) |
弱モード:0~2,500min-1(0~2,500回/分) | |
オートストップタイマ(3秒・2秒・1秒) :0~3,000min-1(0~3,000回/分) | |
最大締付トルク | 強モード:240N・m(約2,450kgf・cm) M16高力ボルト3秒締結時 |
能力 | 普通ボルト:M8~M16 |
高力ボルト:M8~M12 | |
ソケット差込寸法 | 四角ドライブ12.7mm(1/2″) |
振動3軸合成値※ | 7.6m/s2(EN60745-2-2規格に基づき測定) |
ライト | 白色LED |
付属品 | フック、取扱説明書、保証書 |
※振動3軸合成値についての詳細は、JEMA(社団法人 日本電機工業会)のウェブサイトをご参照ください。
※ソケットは付属していません。