ご自宅の製品でこんな症状はございませんか?

  • 異音がする。音が大きくなってきた。

    症状

    異音がする。音が大きくなってきた。

    原因

    ファンモーターなど、内部部品の劣化や破損

  • 以前より暖房や乾燥に時間がかかる

    症状

    以前より暖房や乾燥に時間がかかる

    原因

    ヒーターなど、内部部品の劣化

  • 複数のランプが点滅 時計・タイマー表示窓に2桁の数字が点滅

    症状

    リモコンが点滅している

    原因

    センサーや電源電圧などの異常検出や、点検時期のお知らせなど

  • 天井の取り付け部に隙間ができてきた

    症状

    天井の取り付け部に隙間ができてきた

    原因

    部品の変形やねじの緩み

  • 焦げ臭いニオイがする。

    症状

    焦げ臭いニオイがする。

    原因

    ヒーターなど、内部部品の劣化

症状がひとつでも当てはまる場合、
点検やお取替えをご検討ください

点検・お取替えの申込み前に設置機種の状況をご確認ください

ご自宅の浴室暖房乾燥機、
何年お使いですか?

  • 見た目はキレイでも...

    写真:浴室暖房乾燥機
  • 内部の機能劣化は進んでいます

    写真:10年以上使用した製品の内部の状態

    10年以上使用した製品の内部の状態

設置当初と10年後ではこんなに差があります

  • 衣類乾燥時間の変化

    衣類乾燥時間の変化のグラフ

    【試験条件】●運転モード:乾燥(標準) ●浴室:1616サイズ(窓なし)●環境条件:20℃・60% ●洗濯物重量:5㎏ ●乾燥率:97% 
    ●機種:設置当初/BS-141H(未使用品)・10年後/BS-141H(2009年製) ●ご使用環境・ご使用状況が異なる場合は乾燥時間が異なります。《マックス実験値》

  • 24時間換気の騒音値変化(dB)

    24時間換気の騒音値変化(dB)のグラフ

    【試験条件】●JEM1386準拠
    ●機種:設置当初/BS-141H(未使用品)・10年後/BS-141H(2009年製) ●ご使用環境・ご使用状況が異なる場合は騒音値が異なります。《マックス実験値》

  • 症状

    温風がでない

    写真:ヒーター

    商品名

    ヒーター

  • 症状

    音が大きくなる

    写真:ファンモーター

    商品名

    ファンモーター

  • 症状

    動かない

    電源基板

    商品名

    電源基板

年数の経過とともに、故障が増えていきます

  • 温風がでない場合

    価格

    部品代+出張費・技術費込み

    40,000~50,000円(税込)

    ※価格は機種・症状により異なりますので、金額の詳細はお問い合わせください。

  • 音が大きくなった場合

    価格

    部品代+出張費・技術費込み

    30,000~50,000円(税込)

    ※価格は機種・症状により異なりますので、金額の詳細はお問い合わせください。

製品を10年以上ご使用されている場合、
点検やお取替えをご検討ください

点検・お取替えの申込み前に設置機種の状況をご確認ください

点検やお取替えまでの手順

  1. 01
    設置機種の状況確認のイメージイラスト

    設置機種の状況確認

    まずは設置機種の状況確認をお願いいたします。

  2. 02
    お申込みのイメージイラスト

    お申込み

    確認結果より点検やお取替えをお申込みください。

  3. 03
    点検・お取替えのイメージイラスト

    点検・お取替え

    マックスより訪問日程調整のご連絡をいたします。

点検・お取替えの申込み前に設置機種の状況をご確認ください

( Let's try ) 設置機種状況確認

診断前のご確認

マックス製の商品を対象としたご案内となります。

現在お使いの浴室暖房乾燥機のリモコンに「Dry-Fan」「Dry-Fan24」「MAX」
のいずれかの表記があることをご確認ください。

  • 「Dry-Fan」表記あり

  • 「Dry-Fan24」表記あり

  • 「MAX」表記あり

状況確認がうまくいかない場合は、こちらまでお問合せください マックス 点検・リプレイス窓口:
0120-810-508
受付時間:10:00~16:00(土日祝日・当社指定休業日を除く)

  • ※マックス以外の製品をお使いのお客様は、各メーカー様のホームページをご確認ください。
  • ※賃貸にお住いのお客様は、直接依頼をお受けできません。住宅の管理会社へお問合せください。

よくある質問

  • 点検はどのような内容で、費用・時間はどれくらいかかりますか?

    設置されている機種や使用期間によって、ご案内できる点検の種類が異なります。

    1. ①設置からおよそ9~11年目の方には「メーカー点検」を推奨しています。メーカー点検は、2021年8月1日に制度改正された浴室用電気乾燥機の法定点検に代わり、一般社団法人日本電機工業会にて制定された、会員メーカーによる自主的な点検サービスです。 業界統一の点検基準に基づき、点検時期での製品が点検基準に適合しているかどうかを確認し、修繕、整備等は含みません。費用は21,670円(税込)、作業時間は約90~120分です。
    2. ②設置から12年以上ご使用のお客様には、本体交換を推奨していますが、本体が正常に作動しているかどうかを確認するための点検(動作点検・有料)を、お受けいただくことも可能です。ただし、アフターメンテナンスサービスを終了している場合は、点検の結果、異常が確認された場合でも修理をおうけいただくことはできませんのでご了承ください。
      動作点検をご依頼のお客様は、品番をご確認のうえ、マックスエンジニアリングサービス株式会社0120-011-408(音声ガイダンス1を選択)までお問合せください。※受付時間9-18時
  • アフターメンテナンス終了機種は、点検を申し込めないのはなぜですか?

    アフターメンテナンスサービスの終了と同時に、補修用性能部品の保有も終了しているためです。弊社では生産終了から12年をアフターメンテナンスサービス終了の目安としています。
    ただし、修理は行えない前提で、本体が正常に作動しているかどうかを確認するための点検(動作点検・有料)は、実施可能です。
    動作点検をご依頼のお客様は、品番をご確認のうえ、マックスエンジニアリングサービス株式会社0120-011-408(音声ガイダンス1を選択)までお問合せください。※受付時間9-18時

  • 点検を受けたあとに、本体交換を申し込むことはできますか?

    はい、点検を受けていただいた結果をうけて、あらためて本体交換をお申込みいただくことが可能です。
    ただし、あらためて本体を手配したうえでの後日再訪問となります。(費用は本体交換時の1回分のみご請求)